こんにちは。ねぎ坊です。
いつも見てくださって、ありがとうございます。
無事に転職先も決まり、来月から新しい職場で働きはじめます。
新しく働く場所は、研修宿泊施設と呼ばれるもので、自然体験活動や合宿、講演会や会議などの場を提供する施設です。
先日、入社のための書類を受け取りに施設にうかがったとき、採用担当者の方に今の仕事のやりがい、仕事の中で一番良かったことや、楽しかったことを聞いてみました。
面接のときは緊張して聞きそびれてしまいましたので。
仕事のやりがい、良かったことや楽しかったこと
みんな健康
自然の中で体を動かすことも多いせいか、とにかく働く人に健康な人が多いのだそうです。
また、煙草やギャンブルをする人もほとんどいないとのこと。
これまで建設現場で働いてきた私にとっては、この2つは全員とまではいかなくても、ほとんどの人が当たり前にされていることでした。
無論否定するつもりもありませんが、煙草もギャンブルもしない私は、現場では浮いていたかもしれません。
その話になると、話題に入っていけなかったですね。
労働や生活環境が健康に与える影響は、決して小さくないと思います。
子供たちの成長が嬉しい
小学校の合宿で施設を訪れた子供たちが、数年後再度訪れたり、街中で偶然会ったりすると、子供たちの成長を嬉しく感じるそうです。
「わあ、あんなに小さかったのに、もうこんなに大きくなったんだ。」という感じなのだそうです。
自分の子でも、日々接しているはずなのに大きくなったなと感じることはありますからね。
数年ともなれば、ひときわ感じることでしょう。
それを嬉しく感じることができるのは素晴らしいと思いました。
まとめ(仕事のやりがい)
担当者の方から仕事のやりがいについてこのようなお話を聞けて、とても良かったです。
自分の選択はおそらく間違っていないと、さらに自信を持つことができました。
ちょうどその日、大型バスが2台入り口にとまっていたので何かをお尋ねすると、「小学生が同じ外国人の小学生と一緒にキャンプをする」というイベントなのだと説明を受けました。
その企画自体も素晴らしいものだと感じましたし、これからそのような活動に関われる事に期待と喜びを感じました。
また、施設内に何人か子供が走り回っているのを見かけましたが、本当に楽しそうでいきいきとしていました。
友達とキャンプに来たのですから、楽しくないはずありませんよね。
この環境で働けることに感謝し、これから精一杯楽しんで仕事したいと思います。
↓ こちらの記事も